4日も、どんたくを見に行ってきました。曇り空でしたが、大勢の見物客で賑わっていました。
2014年5月4日(日曜日)
明治通り沿いは人であふれていたので、昭和通りから迂回して、那珂川沿い付近までたどり着きました。前日と反対側くらいの位置から撮りました。
福岡オープントップバス
天井が無いバスです。市内観光専用のバスで、西鉄が運行しています。シーサイドももちへのコースや、福岡夜景鑑賞コースなどが設定されています。雨が降ったときや寒い季節に乗ると大変ですが、これからの季節は開放感があって面白いかもしれません。

花自動車
花自動車はA編成とB編成の合計6台あります。ゴールデンウィーク期間中は福岡市内あちこちを走行します。使われている電球はLEDで、一台につき約1,200球使われているそうです。
どんたくの花・マーチングパレード
福岡親善大使の3名の美女達。しゃもじを叩きながら声援を送ってました。
高須幼稚園マーチングバンド。毎年北九州からの参加です。
コナミスポーツクラブ城南
ベルバトンクラブ。こうして見るとどんたくは、女性参加が中心のお祭りなのが良く判ります。
穂波西中学校・近畿大学付属福岡高等学校・近畿大学産業理工学部
精華女子高等学校は動画で撮りました。
大濠高等学校吹奏楽部、花のマーチングバンド編成のどんたく隊が続きます。
ゴールデンハーツバトンチーム、アクロス前です、場所を移動しました。
福岡大学応援指導部吹奏楽団
FUKUOKA Dream Scouts どんたく隊
昨日同様に海風が冷たい日でした。そろそろ体が凍えてきました。
パンダw、この後登場の、陸上自衛隊第4音楽隊と、福岡県警音楽隊は動画で撮りました。
陸上自衛隊第4音楽隊
福岡県警音楽隊
タイ王国どんたく隊の綺麗なお姉さん♪
福岡は美人率が高い街ですが、タイの皆様も美人が多かったです。ナマステw
他都市どんたく隊・マレーシアどんたく隊です。
続いて、ハワイ州観光局ウルトラハワイどんたく隊
どんたくパレードはまだまだ続きますが、昨日同様に風が冷たく、風邪を引きそうになったので、これにて撤収しました。どんたく見物には重ね着が必須ですね。
今、去年と一昨年のブログを見直しましたが、まったく同じ事が書いてありました(笑) 毎回薄着で見に行きます。まったく進歩してません。
最後に福岡市役所前の会場をすこし見物してから帰りました。
今年も雨が降りませんでした
どんたくは雨がつきもののイメージがありますが、実際には雨の日は少ないです。
5月3日、4日の順で過去の天気は以下の通りです。
2014年 晴れ ・ 曇り
2013年 晴れ ・ 晴れ
2012年 雨 ・ 晴れ
2011年 曇り ・ 晴れ
2010年 晴れ ・ 晴れ
2009年 曇り ・ 雨
2008年 晴れ ・ 曇り
2007年 晴れ ・ 晴れ
2006年 晴れ ・ 晴れ
2005年 晴れ ・ 晴れ
ここ10年で雨の日は2日だけでした。意外ですね。
屋台が一年で一番混雑する日
さて、今年も大勢の見物客で盛り上がったどんたくですが、見物後、やはり観光客の方は屋台に行く人が多いようですね。5月4日は年間を通して、屋台が一番混雑する日です。当ブログの屋台マップ記事にも沢山のアクセスをいただきました。ありがとうございます。
次は山笠です
福岡3大祭り、次は博多祇園山笠ですね。山笠期間は7月1日〜15日。フィナーレの追い山は今年は平日の火曜日です。櫛田神社の桟敷席券も去年よりは入手しやすいかもしれません。
(おわり)
スポンサーリンク