博多祇園山笠が始まりました。福岡市内各所にて飾り山と舁き山が公開されています。

今回は、川端商店街からキャナルシティ博多、天神1丁目の飾り山をご紹介します。

三番山・大黒流

D 130704 03334

川端商店街です。大黒流(だいこくながれ)の舁き山がもうじき完成です。人形師さんが飾り付けをしてました。手前に見える男衆が腰に挟んでいるのが赤手拭(あかてのごい)です。山笠実働部隊のリーダーの印です。

八番山・上川端通

D 130704 03336

川端商店街の中では、自伝車は押して通りましょう。

D 130704 03338

八番山・上川端通は、唯一、動く飾り山です。

追い山で櫛田入りするシーンは迫力満点、人気の山です。

D 130704 03341

表の標題は、軍師官兵衛

御幣が取り付けられているのが判りますでしょうか。飾り山笠は、御神入れといって、神様を招き入れる神事を経てから公開されますので、神様が宿る御神体です。山笠公開期間中は、流の人間が四六時中、警護にあたります。

D 130704 03342

八番山の上部です。商店街や交差点を出入りする際は、山が障害物に引っ掛からないように、可動式になっている上側部分を下に降ろします。追い山の時は、ひょうたんの口部分から、白い煙を吐き出しながら櫛田入りします。

十三番山・キャナルシティ博多

D 130703 03309

キャナルシティ博多は地下鉄・中洲川端駅から川端商店街を経た場所にある、人気の複合商業施設です。週末ともなると大勢の人で賑わいます。

D 130703 03312

ちょうど噴水のショーが始まっていました。

D 130703 03314

表の標題は、勧進帳

D 130703 03315

今年の手拭が展示してありました。

D 130703 03319

ちょっと見づらいですが、噴水が一斉に上がったシーン。

D 130703 03322

見送りの標題は、西遊記です。

九番山・天神一丁目

D 130704 03355

九番山は、天神大丸の敷地内で公開されています。ミストっていうんでしょうか。霧が噴出されて心地よかったです。

D 130704 03364

表の標題は、起死回生尊氏陣

D 130704 03358

見送りの標題は正成千剣破城誉、ちょっと読めませんネ。

D 130704 03359

記念撮影したいところですが、たまたま一人だったので、

Naoron2 1

美女(自称)を合成してみました。

ロンちゃんに手が四本あるのに、今、気がつきましたが、まぁ〜気にしないで下さいませ。

おっしょい!おっしょい!

(つづく)

次のページ→博多祇園山笠・2013【祝いめでた】動画編

スポンサーリンク