今年もJR博多駅にてイルミネーションが点灯するような時期になりました。
今回は5回目にして、点灯式を初めて見に行きました。

JR博多駅イルミネーション点灯式

2015年11月13日の金曜日、博多駅では午後6時20分のイルミネーション点灯式を見ようと、大勢のギャラリーが詰めかけていました。

小雨がぱらついてましたが、イルミネーションって雨の日の方がキレイなんだそうですね。路面に光が映えるから〜

初日ということで、警察やガードマンの人がキッチリと誘導や警備をしてました。

使われている電球の数は約70万個といわれています。博多駅前通りなど周辺地区のイルミネーションも含めると、およそ100万球になるんだとか。電気代はいくらぐらいかかるんでしょうね〜

今年初登場の新しいオブジェクトは、光の色が徐々に変わる新タイプです。ウイッシュフラワーと呼ぶそうです。

毎年人気の光の塔です。こちらも見てると、色のグラデーションが変化していきます。

点灯式を見に来てたのは、カップルを中心として、女性同士、男性同士に家族連れ。女子高生のグループをたくさん見ました。

小雨模様から雨が上がりかけ、青色の地面をキレイに撮ろうと。

どうでしょう。三脚があったらよかったかもです。

今回は、初めて動画も撮りました。イルミネーションが点灯する瞬間が撮れましたヨ。
よかったらご覧下さいませ♪(最初の2秒ほどちょこっとブレているのはご愛嬌)
(おわり)
JR博多シティ・博多駅前広場のイルミネーション点灯期間
2015年は、11月13日〜2016年1月12日まで。点灯時間 17時〜24時期間中は会場にて、ホットワインほか軽食などが販売されています。
スポンサーリンク

