博多祇園山笠、追い山ならしを見に行きました。

いい天気で、見物の後は、喉が渇いて、ビール呑んで、ビール呑んで。

動画も撮って、編集しました!

D 170609 24571

追い山ならし・櫛田入り前

D 170712 25018

櫛田入りのおよそ一時間前です。

冷泉公園の周辺には、各流の舁き山が集結していました。

D 170712 25029

混雑具合はボチボチでした。本番の追い山よりは余裕ありで、あちこち廻れました。

D 170712 25030

こちはら五番山・土居流

D 170712 25032

六番山の大黒流です。

D 170712 25034

スピードが速いので有名な、東流は今年は七番山です。

去年の東流は一番山でした。山笠の舁き山は七流あり、一年ごと山の順番が変わります。

D 170712 25041

三番山・千代流

D 170712 25047

四番山・恵比須流の先走り。

D 170712 25055

櫛田神社の近くまで行きました。

脚立があれば、なんとか撮影できたようです。

来年は早めに場所とって見物しようかな。

それでも櫛田神社付近は大混雑なので、神社を出たところの国体道路まで移動しました。

国体道路

D 170712 25077

舁き山の様子は動画で撮ってみました。

一番山から動く飾り山・八番山までを、一つの動画にまとめています。

動画はこちら↓

追い山ならしが終わって

D 170712 25100

櫛田神社です。

D 170712 25104

大太鼓

この後は、動く飾り山・八番山の様子を見に行きました。

D 170712 25117

電線にぶつからないように、八番山の上部は可動式です。

山大工さんの苦心の作。今回は4段式になってますが、追い山ならしの出発前にトラブルがあり、修理でてんてこ舞いになったとか。

D 170712 25133

追い山ならしが終わって、上川端商店街に帰って来た八番山です。

この飾り山が動くのは、12日の追い山ならしと、15日の追い山の2回のみ。毎年多くの八番山ファンが見物にやってきます。

この後は、屋台もりでビール呑んで、久しぶりに馴染みの常連さんに逢ったので、楽しくて、とことん飲もうかなって一瞬思いましたけど、明日が早いので自重しました。

15日の追い山も見に行く予定です。

(つづく)

スポンサーリンク