バルウォーク福岡・2013 春【その3・博多エリア】 からの続きです。
バルウォーク福岡に参加して、これまでに6軒ハシゴしました。バルウォークのチケットは全部使い切りましたが、ハシゴ酒は続きます。
7軒目・屋台のもり
那珂川沿いに再び戻って来ました。
ようやく日が暮れそうですが、すでに結構酔ってます。
やはり、屋台のもりは外せません。ノレンがあおられてますネ〜やや強めの海風が吹いてました、酔った体には心地よかったです。
「もりさ〜ん、又、来たよ〜」
もり 「今日は、バルウォークやろ?あちこちで、人が沢山並んどったバイ!」
なんだか歩き疲れました。じっくり飲む事にします。
ビールから飲みました。我が家では普段はキリンのどごしを愛飲してます。屋台のもりでは、アサヒとキリンが選べるのですが、いっつもキリンクラッシックラガーを頼みます。
何回目の乾杯だったかな♪
「バルウォークハシゴ酒完了!お疲れさま〜」
久しぶりにツボ鯛の味噌漬けを食べました。
天ぷらのもりですから、もちろん天ぷらも食べます。
左がキスの天ぷら、右が海老の天ぷらです。旨かった〜
「もりさ〜ん、ご馳走さまでした。」
すっかり夜になりました。最初は早めに帰宅するつもりでしたが、もう止まりません。ハシゴ酒は続きます。
「そうだ!今日は土曜日だから、あほたれーのに行って土曜コロッケを食べよう♪」
8軒目・天神の屋台 あほたれーの
天神まで戻りました。あほたれーのは天神大丸前で営業しています。
人気の屋台です。週末は行列が出来る事も珍しくありません。
運良く、すぐに空いて座れました。大将は病をおして屋台に立っています。
果てしなく続く乾杯
見分けがつきませんが、イモロックと麦の水割りです。
あほたれ〜の・土曜コロッケ
これが、あほたれ〜の名物・土曜コロッケ。土曜日50個限定、一個250円です。
常連さんが土曜日に必ず頼む名物です。大きいでしょ〜旨いよ♪
大将のおすすめで、なんこつ焼きも食べました。焼酎にピッタリの旨さでした。
大将、ありがとう!又、来ます。どうか頑張って下さい!
9軒目・エイジーズバー
酔っぱらって、ふらふらと渡辺通りを歩きます。やはり、最後は屋台撫順だ!
ラーメンだw
今度は、天神中央郵便局前の屋台・撫順までやって来ましたが、あいにく満員でした。
ちゃんこ上潮で別れた、美女軍団(自称)が飲んでました。
う〜ん、あいかわらずテンション高いです(笑)
今日は並ばないハシゴ酒がテーマなので、次の店に向かいました。「バイバイ〜」
最後は天神親不孝通りのエイジーズバーで〆ました。
この後、終電まで飲みました。よくぞタクシーのお世話にならず、電車に乗れたな〜と朝起きて自分で感心したくらい、酔っぱらってました。皆よく飲んだね〜
バルウォーク福岡・2013 今回もお世話になりました
いや〜、毎回ですが、今回も楽しかったです、バルウォーク福岡は良いイベントですネ。早速、昨日も嫁と、「次はあの店にじっくり寄りたいね〜」とか色々話をしました。美味しいお店を、無理なく少ないコストで新規開拓出来るのが良いですね。お客さんとお店の双方にメリットがあるのではないでしょうか。
次回、バルウォーク福岡は、2013年11月3日開催予定です。今から待ち遠しい気がします♪
(おわり)
スポンサーリンク
あほた~れ…私も行ってみたいです☆今度連れていって下さい!!
終電…記憶にない世界ですね(笑)
にしても~嫁とは相変わらずラブラブですね~♪
あほたれ♪
機会があれば行きましょうね〜
ガーリックチャーハンやトルティーヤなど、おススメの美味しい料理がいろいろ食べれます。
はしご酒も後半戦になると、記憶がとぎれとぎれなのが問題ですw
つぼ鯛でご飯食べたい!!
あほたれーの土曜日のコロッケも
ここに
ハイボールはあるのかなぁ~ヽ(^o^)丿
土曜コロッケ、旨いよ!
土曜日行こうヨ♪
ハイボール調べました。自分の過去ブログがヒットしました。
カクテル、色々あるヨ〜
http://ameblo.jp/fukuoka-nakasu/entry-11050462183.html
福岡・博多おすすめ屋台、あほたれ〜の|中洲諸事情通信