博多祇園山笠・集団山見せを見物した後、屋台に呑みにいきました。
調子に乗ってしまい、屋台だけでハシゴする事、なんと合計4軒。自己新記録です。膨大な数の写真と共に振り返ってみたいと思います。楽しかったですヨ♪
1軒目 中洲の屋台・もり

開店早々の屋台もり。今回は屋台探検隊員のしげちゃんは体調不良のため不参加でした。

美女にビールを注いでもらいます。

夏場の屋台もりでは、グラスを冷やしてから出してくれます。

乾杯♪
炎天下の明治通に2時間近く居ましたので、最初の一口が旨かった事、旨かった事!思わず連呼するほど、たまりませんでした。

ジョージアで乾杯♪
森さんも、やはり炎天下で屋台を一人で組み立てした後ですから、ほっと一息ですね。組み立て作業は1時間以上かかります。見学した事がありますが、かなりの重労働です。
おだまりキャサリン登場

ロンちゃんのお友達がやって来ました。

鹿児島から来た美女は、アメブロネームで呼ぶと、おだまりキャサリンさん。英国王室のキャサリン妃との関係は無い模様です。

森さんにビールを注いでもらって、乾杯しました。

おだまりキャサリン、お酒強かったです。呑むとダンダン記憶を失うロンちゃんや私と違って、最後までしっかりしてました。ような気がします。

みんなで食べたピリ辛ウインナー。

つぼ鯛。

森さんはシュークリーム食べてます。お酒は飲めませんが、甘いものが大好きです。

1軒目終了〜。今から、天神の新天町で開催される山笠サンバカーニバルを見に行きます。ビールとイモロックを2杯くらい呑みました。森さん、ごちそうさまでした。
その前に、川端商店街

今回の屋台探検は7月13日と、山笠真っ盛り期間でした。

二人とも、締め込みしたら似合いそう〜

三番山・大黒流の舁き山です。山小屋の場所は、その年に担当する当番町内に設置しますので、毎年変わります。

この後、バスに乗って天神へと向かいました。
(つづく)
次のページ→屋台のハシゴ・2軒目【屋台Bar・えびちゃん】
スポンサーリンク


