7月15日早朝に行われました、博多祇園山笠のフィナーレ、追い山です。
開始前・櫛田神社付近
櫛田入り目前、土居通りにて待機中の七番山・恵比須流です。
追い山の開始時間は、朝4時59分です。今回は桟敷席券も持ってなかったので、西鉄の追い山臨時列車に乗って、見物に出かけました。
五番山・西流
動く飾り山・八番山の上川端通
三番山・東流
東流は、足の速い流です。今年も一位のタイムだったようですね。
一番山の土居流
一番山のみ、櫛田入り後、『祝いめでた』を唄います。去年は櫛田神社の桟敷席から見物しました。↓(去年の恵比須流の櫛田入りの動画・たかはん撮影)
追い山・国体道路より
追い山は国体道路付近から見ました。以下、ブレブレですがご容赦を・・・
一番山・土居流
二番山・大黒流
三番山・東流
東流は、櫛田入りタイムが、30秒95。全コースタイムが、28分25秒で今年も一位でした。
四番山・中洲流
中洲流では、友達のしげちゃんが走っているのですが、今年も見つけられませんでした。
五番山・西流
西流は、櫛田入りタイムが、32秒76。全コースで、30分51秒だったそうです。
六番山・千代流
「オイサ、オイサ」
千代流は、櫛田入りタイムが、33秒58。全コースで、29分05秒と二位でした。全コース(約5キロあります)で、30分以内だったのは、東流と千代流だけです。
七番山・恵比須流の先走り
山笠は、清い水(きよいみず)を浴びながら走りますので、山も舁き手も水に濡れています。
ゴールの廻り止めまで、走りながら舁き手を交代しつつ進んで行きます。
八番山がやってきました。
櫛田入り後、国体道路に出たら、山の上部を下げます。
そして、大博通りに入ったら、又、上げます。
大人気な八番山です。この後は見物客が多すぎて、近づけませんでした。
追い山はテレビでも見れますが、やはり、現場で見るのが一番ですね。来年は又、桟敷席券のゲットにチャレンジしてみようかなと思いました。
追い山を見終わって、家にたどりついたら雨が降り始めました。
さて、今は15日朝9時ですが、直会(なおらい)ということで、ビール飲む事にしますw
(つづく)