筥崎宮・放生会は、毎年、9月12日〜18日まで開催される博多三大祭りの一つです。

16日の金曜日夜に行って来ました。

過去経験に無いレベルの混雑ぶりでした。

D 160916 22357

屋台・花山

D 160916 22361

着いてすぐ、喉が渇いたのでビールが呑みたくなりました。

参道の両側には出店がぎっしり並んでます。だいたいどこでもビールは1杯500円ですね〜今回は屋台・花山に入ってみることに。

筥崎宮の屋台花山はテントを使って縦向きになが〜く広がっていて、100人くらい入れます。

D 160916 22368

生ビールで乾杯、瓶ビールもあります。

D 160916 22364

天神にある屋台花山(通称天神さん)には何度も行っているんですけど、実は筥崎宮の屋台花山には初めて入りました。

D 160916 22367

初心者なので、『おすすめセットメニュー』の7本セットを頼んでみる事に。850円で7本です。安いね!

D 160916 22365

テントの図。放生会期間は年に一番の稼ぎ時ですね、焼き鳥の焼き場も2カ所くらいありました。

D 160916 22371

これが7本セットです。

  • しろ 3本
  • バラ 2本
  • 皮 1本
  • あのトリのくん製 1本

メッチャ旨かった!

サクッと出る予定でしたけど、思わず瓶ビールを追加注文してしまいました。

D 160916 22372

こちらは天神さんの大将、三代目です。放生会の期間はお手伝いに来ています。

一の鳥居と楼門

D 160916 22375

一の鳥居です。

筥崎宮には三つの鳥居があります。一の鳥居は、慶長14年(1609年)藩主黒田長政が建立したとされています。

D 160916 22376

天下太平

D 160916 22377

読めない・・・

D 160916 22380

敵国降伏の敵とは元寇の事です。某国ではありません。

D 160916 22382

本殿の中には放生会名物のおはじきやちゃんぽんが展示されています。撮影禁止なので写真は撮っていません。

D 160916 22384

本殿から出たところ

D 160916 22385

菊の紋ですね。

D 160916 22386

何度も来てるのに亀山上皇尊像は初めて見ます。拝見します?閲覧?拝謁?なんて言えばいいんでしょうね。

D 160916 22388

高さ6メートルほどの大きな木像です。威厳を感じました。

鳩みくじ

D 160916 22392

鳩みくじを今年も引いてみる事に。

D 160916 22397

小吉でした。

福岡-東京往復航空券を狙ってましたけど、当たったのはスマホスタンドでした。

D 160916 22399

参道を歩いてみる事に。

D 160916 22355

こちらは着いて間もなく最初に撮った写真です。このときはまだ余裕があったのですけど、どんどん人が増えて、真っ直ぐに歩けない状態でした。

D 160916 22400

金曜日の夜で、前後の天気予報は雨予想。この日だけ晴れ予報でしたから、参拝客が集中したんでしょうね〜

D 160916 22403

放生会名物の新しょうがは500円から購入出来ます。

お化け屋敷のあたりまで歩きましたが、あまりにも人が多くって、この後の写真はありません。

地下鉄に乗って中洲に出て、屋台で一杯、いやいやイッパイ呑みました。

見世物小屋や放生会の詳しい説明などは以下をご覧下さいませ。

(おわり)

スポンサーリンク